渋谷区議会員 くわずるゆき子

わくわくする渋谷をつくる!

区民の想いを渋谷へ届ける

くわずる ゆき子

私は、声をあげ、政治を動かす

私は、声をあげ、政治を動かす

私は、声をあげ、政治を動かす

私は、女性の権利を守り、
すべての子ども達が安心して暮らせる社会を実現するために、
政治の世界に飛び込みました。

毎日のように報道される、女性や子どもが
理不尽な暴力、性犯罪、虐待、事故やハラスメントに巻き込まれたニュース。

奪われた未来、壊される心、流した涙、

どれだけ犠牲を払えば、
どれだけの苦しみが繰り返されれば、
日本は変わるのか。

「また同じことが起こった」「助けられなかった」――

そんな悔しさと無力感に、私はもう耐えられません。
女性や子ども、弱い立場の人が犠牲になり、
我慢し、苦しみに耐える社会を、

私は、変えたい。

性犯罪を厳罰化する、被害者を守る、
女性や子どもが
安心して生きられる社会づくり。
それは、政治の力で実現できることです

私は、あなたの代わりに声をあげる。

あなたの怒りを、無念を、悲しみを、力に変える。

私は、女性も、子どもも、弱い立場の人も、声をあげられない
すべての人の代わりに声をあげます

政治を動かし、社会の理不尽を動かすために戦います。
くわずる ゆき子

取り組みと実績

くわずるゆき子とチームが進めてきた政策の取り組みについて、内容の詳細や実績をnote記事にまとめました。

政策について

くわずるゆき子の理念

つくろう、わくわくする渋谷

  • 子育て世代への平等で途切れない支援を

    出産前からの途切れることのない支援

    病児保育施設の拡充、多様な保育ニーズに対応

    ベビーシッター利用支援制度の創設

    保育者の労働環境の改善

    子育て支援の所得制限の撤廃

    年末保育・休日保育等の特別保育の充実

    多子家庭への食費補助

    医療的ケア児の受け入れ態勢の拡大

  • 若者や働き盛り世代が一生成長できる支援を

    教育にかかる経済負担の軽減

    資格取得・書籍購入への支援

    最先端技術を体験・学べる機会の拡充

    幼少からのプログラミング教育への支援

    給付型の奨学金制度の導入・拡大

    新婚世帯向け家賃補助制度

  • シニア世代がいきいき輝ける支援を

    認知症予防の定期健診の実施

    認知症の方の保険制度の創設

    認知症の方へGPS端末の貸与

    コミュニティバスのシルバーパスの導入

    単身世帯への孤独対策

    敬老お祝い金制度の改善

  • 地域のみんなが安心・安全に暮らせる社会を

    ハロウィン等大規模イベントでの事故予防

    通学路の注意MAPの作成

    学校・公的施設での区内見守りシステム導入

    新しい時代に適応した防犯訓練の実施

    高層ビルでの防災対策

    小中学校の門扉の電子錠化

    犯罪被害者条例の制定

    ハラスメント禁止条例の制定

  • 挑戦する人が夢を叶える支援を

    起業支援

    ボランティア支援

    留学支援

    屋外無料Wifi拡大

  • 自治体をもっと便利に変革を

    渋谷を自治体DXのモデル区へ

    AIやリモートシステムで来庁不要に

    オンライン診療の診療科目の拡大

    区民の皆様の声の収集方法の改革

    民間企業との協業でよりニーズに応え変化に強く

SNS活動

応援する

くわずるゆき子の政治活動を応援しませんか。

お問い合わせ

ご意見・ご要望などのお問い合わせやご依頼は、
お気軽に以下までご連絡ください。